【IPS Blackだよ!】LG 32UQ850V-W ディスプレイ レビュー

【IPS Blackだよ!】LG 32UQ850V-W ディスプレイ レビュー パソコン周辺機器

IPS Blackに惹かれてポチってみましたので、写真多めでレビューいたします。

はじめに

OLED方式のディスプレイも所有していて、その表現力はわかっています。しかし、ふだん使いでは“画面の焼付き”が気になって集中できないことがあります。

また、ミニLED方式もありますが、(安くなってきたものの)高価ですし、部分駆動のLEDの動作がうまくいかないと不自然な表示になってしまうことがあるようです。

そこで、候補となったのが、IPS Blackです。通常のIPS方式よりも少しでも黒の表現が良ければと思い購入してみました。

写真いろいろ

届いた状態-キーボードも一緒に買ったため、大きなダンボールに梱包されていたと思われます
開封の儀1
今回購入したもの-本機、キーボード
箱正面-左端中央に英語でこの面を開けるようにとあります
開封2-設置方法が図解されています
開封3
付属品全景
スタンド取付面、接続端子部分(この方式はありがたいです-ディスプレイ下面にあるものだとケーブルを繋ぎにくいです)
柱を取り付けます
台座を取り付けます-ドライバーは不要です
完成
発色は良いです
左側がBENQ GW2283(IPS方式、コントラスト比1000:1)、右が本機(コントラスト比2000:1)。写真ではわかりにくいですが、黒の表現に違いはあります

仕様

モニタサイズ31.5インチ
表面処理ノングレア(非光沢)
解像度4K (3840×2160)
画素ピッチ00.18159×0.18159(mm)
パネル種類IPS (IPS Black)
輝度(標準値)400cd/㎡(ピーク時 500cd/㎡)
コントラスト比2,000:1
HDRHDR10(認証VESA DisplayHDR™ 400)
リフレッシュレート(垂直走査周波数)1HDMI/DisplayPort:50-60Hz(VRR適用時:40-60Hz)、USB Type-C™:50-60Hz
インターフェイス出入力端子:HDMI入力×2、DisplayPort入力(Ver 1.4)、USB Type-C™、USBアップストリーム(USB 2.0)、USBダウンストリーム(USB 3.0)×2、ヘッドホン(ステレオミニジャック)
USB Type-C仕様:映像入力(DisplayPort Alt Mode)、給電(USB PD 90W)、データ転送
マウント規格100×100
スピーカー機能内蔵スピーカー:5W+5W(MaxxAudio®)
本体サイズ/重量スタンドあり:715 × 488~598 × 239(mm) / 7.15kg
スタンドなし:715 × 420 × 45(mm) / 5.3kg
付属品電源コード (1.5m)、AC-DC アダプター、HDMIケーブル (1.5m)、DisplayPortケーブル (1.5m)、USBケーブル (1.5m)、USB Type-Cケーブル (1.5m)、クイックセットアップガイド、保証書

まとめ

結論をいいますと、『IPS Blackは効果は確かにあるが、劇的に良くなるとも言えない』です。

OLEDは高価で焼付きもある。ミニLEDはまだ技術が発展途上でやや高価ということもあり、そうした問題がないIPS Blackは、価値があります。

普段使いがメインで、少しでも黒の表現が良いものを求める方には最適な製品だと思います。

↓ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ

コメント